2019年04月10日
デザスト定例会0083~盾について~
~盾について~
本ゲーム会では「ガスハンドガン」もしくは「スポンジブレード」を使用する方に限り、最大で縦130cm、横70cmまでの大きさの盾の使用を許可します。(大きさについてあまり細かくは言いませんが、あまりにも大きかった場合は確認をさせていただきます)

特に素材や形に縛りを設けません。
実物の盾も、段ボールで作った盾も「盾」としての使用を許可します。
ただし、段ボールで作った盾がBB弾に耐えられず貫通し、使用者に弾が当たった場合はHITといたします。
~盾を使用する際の注意点~
まず盾は盾として機能する時と、機能ができない時があります。
盾として機能しない場合は以下の通りです。
・盾を手で使用していない。(腕に括り付けるなどはOK)
・銃と盾が一体になっている。(防楯の状態。)
・使用者のいない盾。(盾使用者はHITしたら必ず盾と退場してください。)
機能をしていない盾は装備品の一部とし、その状態で盾にあたった場合はHIT扱いとなります。
ご注意ください。
盾越しに使用者が射撃することは可能ですが、必ず相手が見えている状態で射撃をしてください。
見えていない状態で銃だけ出して射撃するのは「ブラインドショット」となるため禁止です。
盾にのぞき窓がある場合、のぞき窓から見ながらの射撃はOKとさせていただきます。
盾使用者がHITした場合、盾を上にあげるなどして盾の面積を減らしてできる限り障害物にならないように退場をしてください。
退場する際は必ず盾を持って退場するようにお願いします。
とりあえずは以上となります。
質問等がありましたら、当ページのコメント欄もしくは主催のTwitterにてご連絡ください。
本ゲーム会では「ガスハンドガン」もしくは「スポンジブレード」を使用する方に限り、最大で縦130cm、横70cmまでの大きさの盾の使用を許可します。(大きさについてあまり細かくは言いませんが、あまりにも大きかった場合は確認をさせていただきます)
イメージとしましては、「Vant-VMシールド」の大きさまでが最大だと考えていただければ大丈夫です。

特に素材や形に縛りを設けません。
実物の盾も、段ボールで作った盾も「盾」としての使用を許可します。
ただし、段ボールで作った盾がBB弾に耐えられず貫通し、使用者に弾が当たった場合はHITといたします。
~盾を使用する際の注意点~
まず盾は盾として機能する時と、機能ができない時があります。
盾として機能しない場合は以下の通りです。
・盾を手で使用していない。(腕に括り付けるなどはOK)
・銃と盾が一体になっている。(防楯の状態。)
・使用者のいない盾。(盾使用者はHITしたら必ず盾と退場してください。)
機能をしていない盾は装備品の一部とし、その状態で盾にあたった場合はHIT扱いとなります。
ご注意ください。
盾越しに使用者が射撃することは可能ですが、必ず相手が見えている状態で射撃をしてください。
見えていない状態で銃だけ出して射撃するのは「ブラインドショット」となるため禁止です。
盾にのぞき窓がある場合、のぞき窓から見ながらの射撃はOKとさせていただきます。
盾使用者がHITした場合、盾を上にあげるなどして盾の面積を減らしてできる限り障害物にならないように退場をしてください。
退場する際は必ず盾を持って退場するようにお願いします。
とりあえずは以上となります。
質問等がありましたら、当ページのコメント欄もしくは主催のTwitterにてご連絡ください。